新着情報

2025年5月4日 『能って、こんなに自由だったの?』開催のご案内

2025.4.22

能って、こんなに自由だったの?

〜サブカル大好き宗家・宝生和英とひもとく、からだ・物語・表現のはなし〜
仕舞二番披露:宝生宗家「羽衣」 × 野月聡「熊坂」+クロストーク!

平素は格別のご高配を賜りまして、誠にありがとうございます。

このたび公益社団法人宝生会では、2025年5月4日(日)に、宝生能楽堂にて
イベント「能って、こんなに自由だったの?」を開催いたします。

本催しは、宝生流企画公演「夜能」と連動し、能を身近に感じていただくことを目的とした体験型講座です。
漫画『シテの花』やドラマ『SHOGUN 将軍』の監修をはじめ、
伝統と現代を横断する表現者として幅広く活躍する宝生流二十代宗家・宝生和英が、
能の所作や物語に宿る“身体表現”の自由さを、分かりやすく解説いたします。

また今回は特別に、宝生和英による仕舞『羽衣』、
5月24日に開催する宝生流企画公演『夜能』で『烏帽子折』のシテを務める野月聡による仕舞『熊坂』の披露に加え、
両名によるクロストークも実施。
『烏帽子折』の登場人物・熊坂長範の人物像や見どころなど、夜能をより楽しむための視点をご紹介いたします。

能をご覧になるのが初めての方にも、安心してご参加いただける内容となっております。
皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。

開催概要

  • 日時:2025年5月4日(日・みどりの日)15:00〜16:30(開場14:30)
  • 会場:宝生能楽堂(東京都文京区/水道橋駅 徒歩3分)
  • 参加費:一般:税込3,300円/高校生以下:税込1,300円
  • 出演:宝生流二十代宗家・宝生和英、宝生流シテ方能楽師・野月聡 ほか
  • 主催:公益社団法人宝生会

■参加お申込み

能LIFE online
aini

宝生和英
野月聡